Latest Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
中盤あたりできっとこうじゃないかなという予測が的中(笑
ジョニーデップはクセがある役というかキャラクターの個性をがっちりつかんで演じる才能がありますねぇ・・
ラストのあの爽やかな彼に拍手!!
最初は声だけだった心の中のジョニーが、目の前にいて事実を突きつけていくシーンは見ものでした!!
チコを殺しちゃったのは悲しかったなぁ・・
ジョニーデップはクセがある役というかキャラクターの個性をがっちりつかんで演じる才能がありますねぇ・・
ラストのあの爽やかな彼に拍手!!
最初は声だけだった心の中のジョニーが、目の前にいて事実を突きつけていくシーンは見ものでした!!
チコを殺しちゃったのは悲しかったなぁ・・
スポンサーサイト
私は映画を観るとき監督を気にしないでみるのですが・・今回も誰が監督していたか知らないのですが・・
彼はスターウォーズ好きなんだな!!ということがわかりました。
「オレのHNはルーク・スカイウォーカーだ!!」
ルークか!!私はオビ・ワンがスキ(ていうかユアンが好き)
「フォースとともに!!」
おぉ!!ハエのフォースはどんなもんじゃ!!
主役はハエに決定です。
彼はスターウォーズ好きなんだな!!ということがわかりました。
「オレのHNはルーク・スカイウォーカーだ!!」
ルークか!!私はオビ・ワンがスキ(ていうかユアンが好き)
「フォースとともに!!」
おぉ!!ハエのフォースはどんなもんじゃ!!
主役はハエに決定です。
タクシーシリーズはいつ観ても痛快です!!
好きな作品のひとつです。車のスピードも速ければ話の展開もテンポよくて観ていて疲れません。
この作品はTAPAでランチを食べていたらお店で流れていたのですが、その時は観たことがなかったし無音声だったので全然気がつきませんでした。ヴァネッサが、身体チェックしている姿にメロメロでした。
なぜあんなに色っぽいのだ・・あの目つきと手つき・・プロだ!やつはプロだ!
ベルのウォッシュバーンに対する態度は素敵だと思う。
運転下手だけど、運転させる!どんどん乗れ乗れ!コツをつかめ!!
出来ないからさせないより、できないからやらせる。
自分のものさしで相手を図らない。出来るように背中を押してあげる。というのは、なかなかむずかしいですよねーー。
子どもへの教育にもつながるところが感じられますね(笑
好きな作品のひとつです。車のスピードも速ければ話の展開もテンポよくて観ていて疲れません。
この作品はTAPAでランチを食べていたらお店で流れていたのですが、その時は観たことがなかったし無音声だったので全然気がつきませんでした。ヴァネッサが、身体チェックしている姿にメロメロでした。
なぜあんなに色っぽいのだ・・あの目つきと手つき・・プロだ!やつはプロだ!
ベルのウォッシュバーンに対する態度は素敵だと思う。
運転下手だけど、運転させる!どんどん乗れ乗れ!コツをつかめ!!
出来ないからさせないより、できないからやらせる。
自分のものさしで相手を図らない。出来るように背中を押してあげる。というのは、なかなかむずかしいですよねーー。
子どもへの教育にもつながるところが感じられますね(笑
観たい、ぜひ観たいと思っていたらもう今月までということだったのであわてて観に行きました。YAMATOの翌日にこの映画をみたので見終わった後はほのぼのしてかえりました(笑
昭和のどこにでもあった世界なのに今の日本とは文明は別にして違う世界・時間が流れていたのだなぁと思いました。
でも、あの夕日の美しさは今でも変わりません☆
堤さん・・素敵です。頑固で陽気でちょっとなさけなくて昭和の男!という感じでとてもよかったし、薬師丸さんの完璧なまでの母親の姿は理想です。「困ったときのお守り」のシーンがとても印象的で大好きです。母親って・・ホントすごいよ。
私の母親が「私もちっちゃいころ家にテレビがなくてご近所に観に行ったのよー正座して紅白観たの」って言っていたのをよく聞いていたのでこういう感じだったのかなぁと思いました。
昭和のどこにでもあった世界なのに今の日本とは文明は別にして違う世界・時間が流れていたのだなぁと思いました。
でも、あの夕日の美しさは今でも変わりません☆
堤さん・・素敵です。頑固で陽気でちょっとなさけなくて昭和の男!という感じでとてもよかったし、薬師丸さんの完璧なまでの母親の姿は理想です。「困ったときのお守り」のシーンがとても印象的で大好きです。母親って・・ホントすごいよ。
私の母親が「私もちっちゃいころ家にテレビがなくてご近所に観に行ったのよー正座して紅白観たの」って言っていたのをよく聞いていたのでこういう感じだったのかなぁと思いました。
戦争物は胸がきゅんきゅんします・・さとうきび畑も、CSでみた神風特攻隊やヒットラーも・・いたたまれないです。
死ぬ覚悟はあっても好きな人や家族と別れるのはとても辛いことで、死に方用意の場面は特に印象的でした。長島さんがイイ言葉言うし。
たえちゃんが原爆にやられて、病院にかけつけたかみおくんがたえちゃんの話を目を潤ませつつ微笑みながら話を「うん、うん」と聞いている姿が・・うわーーん(T□T)
日本の戦争は終わったけど今でも世界のどこかでは戦争が起きているのかと思うと悲しいです。ひとりひとりが幸せな世界というのは難しいかもしれないけど、せめて人が人の命を無差別に無意味に奪う世界(戦争が無意味だったとは思わないけど、現在の感情に任せて人の命を奪うのはちょっとね。)は、なくなって欲しいと思います。
死ぬ覚悟はあっても好きな人や家族と別れるのはとても辛いことで、死に方用意の場面は特に印象的でした。長島さんがイイ言葉言うし。
たえちゃんが原爆にやられて、病院にかけつけたかみおくんがたえちゃんの話を目を潤ませつつ微笑みながら話を「うん、うん」と聞いている姿が・・うわーーん(T□T)
日本の戦争は終わったけど今でも世界のどこかでは戦争が起きているのかと思うと悲しいです。ひとりひとりが幸せな世界というのは難しいかもしれないけど、せめて人が人の命を無差別に無意味に奪う世界(戦争が無意味だったとは思わないけど、現在の感情に任せて人の命を奪うのはちょっとね。)は、なくなって欲しいと思います。